令和7年2月19日(水)党本部にて、農林部会 第3回農政勉強会に出席いたしました。
 議題は、農業農村整備事業、農村振興施策についてです。
 農政勉強会は、令和6年度初当選の衆議院議員と、令和4年度初当選の参議院議員に向けて開かれる勉強会になります。
 農業農村整備事業とは、水田で必要な農業用水を確保するためのダムや堰の建設、営農条件を改善するための水田、畑の整備、農産物などを運搬するための農業用道路の整備、農村の環境整備などを行っている事業の総称です。また、農村振興施策は中山間地域など人口減少により多大な影響が生じている地域についてコミュニティの活性化を促すために行う施策を指します。
 鳥取県や島根県など山陰地方は中山間地域が多く、農業農村整備、農村振興がとても重要です。20~30年の長期的な観点から見て高齢者人口の多い地域などは対策をしていかなければなりません。
 引き続き、地方のために農業施策についても力を尽くしてまいります。

IMG_2290

IMG_2298