令和7年3月4日(火)党本部にて、水産総合調査会「海の地方創生PT」(第2回)に出席いたしました。
 議題は、(1)海洋プラスチック対策に係る取組状況、(2)有識者ヒアリング「海洋プラスチックごみ問題と漁業に関連する話題」、「愛南漁協 廃フロート減容器の取組」、「カキ養殖用漁具の減容や流出防止の取組」についてです。
 本PTは党の水産総合調査会から派生したPTであり、持続可能な漁村の維持・発展のために1.海業の全国展開、2.漁村環境(海洋プラスチック)、3.「ぎょしょく」普及を検討課題として議論していくものです。
 本日はそれぞれ水産庁、環境省の皆様および東京海洋大学 名誉教授 東海 正様、愛南漁業協同組合 販売促進部長 岡田 孝洋様、広島県漁業協同組合連合会 専務理事 渡邉 雄蔵様から海洋環境の現状と取り組みについてご説明をいただきました。
 地方を含め、日本の綺麗な海を維持していくために、関係各位の皆様と共に私も力の限り取り組んで参ります。

IMG_9350

IMG_9348

IMG_9352